以下の点のご了承をお願いいたします。
・録音・録画・スクリーンショットの撮影等は、お控えください。
・録画、録音、復習用の録画の無断共有、参加者の情報公開は固くお断りいたします。
・復習用の録画には視聴期限を設けさせていただきます。
・録画のダウンロードはできません。
お使いになりやすい方をダウンロード、あるいはプリントアウトしてお使いください。どちらも同じ内容です
下記、2つあります。
1、あなたとあなたの回りにあるすべてのものと共鳴することを思い出してください。
2、アートを介して、何か、ひらめきを感じたら、それについてFBのグループにアップしてください。
■課題の提出方法
ハッシュタグ「#」を付けてFacebookグループに提出をお願いいたします。
音源は動画データ(MP4)でアップロードをお願いします。
*本講座でのワークのハッシュタグ
1つ目の作品 #1212Classwork1
2つ目の作品 #1212Classwork2
*ホームワーク(課題)
#1212Homework
ハッシュタグの言葉には、スペースや句読点、特殊文字は使えません。
クラス内で制作されたワークをアップされる時は、1つ目を、#1212Classwork1、2つ目を#1212Classwork2というように、数が増えれば最後の数字を3、4と数を変えてアップしてください。
※ハッシュタグの表記が誤っている場合、正しいトピックに表示がされませんのでご注意くださいませ。ハッシュタグはご自身で変更していただく必要がございますが、気づいた場合は、当法人事務局側にて、ハッシュタグを追加する形で対応させていただきます。
※ミッチェル先生にもFacebookグループに参加してくださっています。作品の共有の他、ミッチェル博士にご質問していただくことも可能です。
<参照>
Facebookグループで写真や動画をシェアするにはどうすればよいですか。
https://www.facebook.com/help/149759085093429
■アップロード要件
推奨フォーマットはMP4ですが、ほぼすべての動画ファイルがサポートされています。
解像度は1080p以下にしてください。
サポートされるファイルサイズは最大10GBです。接続速度が遅い場所で大きいサイズのファイルをアップロードすると、通常より時間がかかる場合があります。
動画の長さは240分以内にする必要があります。再生時間が長い動画はファイルサイズが大きくなるため、動画の画質やアップロード時間に影響が出る場合があります。
128kbps以上のステレオAAC音声圧縮を推奨します。
*通訳内容に誤りがないか、確認中です。
修正箇所がありましたら、こちらに追記させていただきます。